アニメポータル公式
Anime Potal
Anime Potal
Anime Potal
Anime Potal
デジモン公式チャンネル
Digimon Official Channel
Digimon Official Channel
Digimon Official Channel
Digimon Official Channel
デジモンカードゲーム公式チャンネル
Digimon Card Game Official Channel
Digimon Card Game Official Channel
Digimon Card Game Official Channel
Digimon Card Game Official Channel
デジ民投票
Digi referendum
Digi人投票
Digi人投票
데지민 투표
COMIC
COMIC
COMIC
COMIC
COMIC
NOVEL
NOVEL
NOVEL
NOVEL
NOVEL
デジモンジャーナル
Digimon Journal
Digimon Journal
Digimon Journal
Digimon Journal
デジモンパートナーズ
Digimon Partners
Digimon Partners
Digimon Partners
Digimon Partners
DIGIMONCON
DIGIMONCON
DIGIMONCON
DIGIMONCON
DIGIMONCON
「――この声、ルガモンなんだろ? できたら説明……ご説明ねがえないでしょうか」
エイジはなぜだか敬語になってたずねた。
「説明……? なんのだ」
「一から十まで理解不能です」
ここは、どこだ。
なんで、デジモンがしゃべっている。
エイジは、どうなってしまったのだ。
自宅のロフトにいたはずなのに……!
「ナガスミ・エイジ……おまえ、リューセンジの説明を聞いていなかったのか」
「え? 龍泉寺?」
ルガモンが教授をよびすてにしたので、エイジは面食らった。
「〝マインドリンク〟の説明だよ」
――SoCへの潜入にあたって、きみのデジモンリンカーの機能を限定解除した。
AE社とDDLの最高機密、D4の研究成果。
クラッカーとしてのスキルを一気にアップする方法だともいっていた。
「ええと……超一流のクラッカーになれる機能……だよね」
「やれやれ」
「だって教授の説明、ときどき、むずかしくてさぁ」
テキトーに相槌を打っていたのがバレてしまって、エイジはちょっと気まずい。
ルガモンが歩きだす。
「――あ、そこ、割れたガラスがあるから気をつけ……」
いいかけたエイジは、気づいた。
ビルの窓ガラスに、ゆらめく炎に照らされたデジモンの姿が映っていた。
ルガモンだ。
「…………」窓ガラスに映っているのは、いくら目をこらしてもルガモンだけだ。「おれが……いない?」
これは……。
エイジは、ルガモンが見ている世界を見ている……?
ダッ
そこに、もうひとりのネズミがかけよってきた。
「ダンナ! おみそれしました、まさか九狼城の親分さんとは……! 手前はチューモン、つまらねぇネズミのデジモンです!」
なりゆきでたすけられたチューモンがあいさつをした。
「…………」
「失礼ですが、どこぞにおでかけだったんで……? ここのところ親分さんの名前を、とんと聞かなかったものですから。うわさじゃ、暗殺者にデジタマにかえされたとか、人間に捕まったとか……」
チューモンがさぐりを入れてきた。
「だれにことわって、おれに話しかけてんだ」
ルガモンはうなった。
「チュー! すいません!」
「おれをタマにかえす暗殺者や、首輪をつけられる人間がいるとでも……?」
「し、し、し、失礼しましたー!」
チューモンはビビりまくっている。
ルガモンは息をつくと、すっと頭をあげた。
「そう、思いだしてきた……“ダストキングダム”――おまえらチューモンは5番街のゴミための支配者・スカモン大王の手下だったな」
「へい!」
「これからは、おれが目をかけてやる。おまえは、さっきのぬいぐるみとちがってうまそうだしな」
ルガモンはチューモンを鼻先でかいで、ぺろっとなめた。
(うげっ)
そのネズミの臭いと舌ざわりが、なぜかエイジにもわかったので、ショックで混乱する。
「ひぃいいいい! このチューモン、お役に立ちます!」
「〝九狼城の魔狼〟……か」
なつかしいひびきだ。ルガモンがつぶやいた。
「――おい、チューモン」
「へい!」
「おれは……人間に捕まったことになっているのか?」
「うわさです! 親分がいなくなった9番街は、いまじゃすっかり不景気……さびれちまって」
「留守のあいだに、ウォールスラムもずいぶんかわったらしいな……こづかいだ、とっとけ」
ルガモンはエサを投げた。
「これは……リアルワールド製のエサ肉! さすが親分さん、いいもの食ってる~! それじゃ!」
エサ肉とチーズをかきあつめると、チューモンは、もう二度と会いたくないといった感じで逃げていった。
「あの……お話、おわりました?」
エイジはおそるおそるルガモンに話しかけた。
ルガモンは、なぜか、ため息をついた。
「説明、だったか」
「ぜひ!」
「こういうとき人間は、なんていうんだったか……『百聞は一見にしかず』? 『論より証拠』?」
「え……うぉっ!」
いきなりだった。
ルガモンが割れた窓から身を投げた。
エイジにとってははじめての、自由落下の体感。
3~4階くらいの高さからなんなく着地すると、ふりあおぐ。
そこは、ビルの谷間だ。
暗い摩天楼――きらびやかさとは無縁の、ひとけのない夜明けまえの副都心あたりを思わせた。窓ガラスには、まったく明かりがついていない。
あたりでいちばんたかいビルにとりつくと、ルガモンは駆けあがった。
垂直の壁を。
ツメをくいこませて疾走する。
肌に風をうけて。
ルガモンの目を、耳を、鼻を、舌を、肌を、すべての五感をエイジも共有し、感じていた。
「そうか……龍泉寺教授の研究成果! これがD4の最高機密テクノロジー!」
現実世界リアルワールドとは、なりたちがことなるデジタルワールドを、人間が直接、知覚することはできない。
たとえば計器とソナーをたよりにする潜水艦、宇宙空間を旅する探査機のように。観測されたデータによって、間接的にしか、まわりの状況を認識できないのだ。
なんとかして人間の五感でデジタルワールドにふれることはできないか……?
その可能性を探究した末、デジタル生命体であるデジモンの〝デジコア〟とよばれる部位に人間の〝精神データ〟を転送、〝意識〟を設定することで、かぎりなく実感にちかい知覚をえられるとわかった。
「マインドリンクは人間の精神をデジタルデータ化、おれたちデジモンのデジコア領域に、その人間の意識を転送するテクノロジーだ」
話しながら、ルガモンは息ひとつきらさず高層ビルを駆けあがった。
デジコアは、デジモンの核となるデータ領域だ。
生命としての核であり、そのデジモンが、その個体であることをしめす領域――自我、いわばデジモンの魂。
「うん! 教授、そんなこといってた!」
腑に落ちてしまえば、とまどいよりも興味がまさった。
ちいさなモノクロ液晶画面じゃない。
デジタルワールドのありさま、デジモンのありさまを、この目で、じかに見る。仮想モニタと観測データではない、人間の五感で直接デジタルワールドを、とらえる。
龍泉寺は、その技術を、すでに完成させていたのだ。
これが答えだ。――〝マインドリンク〟
「おれ、デジモンになってるみたいだ! マインドリンク……これが超一流が見ている世界なのか!」
エイジは興奮した。
「はじめてのマインドリンクだ。おまえが混乱したのは仕方がない。そのうちなれる」
「うん、なれてきた! でも、いつ、おれの精神データとかデジタルデータ化したんだろう?」
「デジモンリンカーで、おまえの生体情報、脳波、意識レベルを24時間サンプリングしていた」
「マジで! おれの個人情報ダダ漏れじゃん!」
「なにをいまさら……そのためのデジモンリンカーだ。なにしろ人間の精神をデジタルデータ化しようとすれば膨大なデータ量になる」
「龍泉寺教授、すげー……すごすぎる」
「…………。あと、質問は? デジコアのなかで、いちいちぎゃーぎゃーさわがれるのはウゼェ」
「おれ、なんで話せるんだ? デジモンと!」
「ばかばかしい質問だ。おれたちデジモンは生きているからだ。これまでも、これからもずっと」
デジモンは生きている。
ルガモンもティラノモンも、ほかのデジモンたちも。
「そっか……デジモンは、ずっと、おれに話しかけていたんだな……」
「おまえがおれたちデジモンに、ちょっとばかりちかづいてきたってだけだろ」
高層ビルをかけあがったルガモンは、ついに屋上に立った。
そこにあった景色は――
キャラクターデザイン・挿絵イラストレーター:malo