NEWS

NEWS
2023/03/06
  • モンモンメモ

モンモンメモ‼Vol.101 デジタルモンスターCOLOR感謝を込めて。

皆様、商品はお手元に届きましたでしょうか?

この度は「デジタルモンスターCOLOR」「デジタルモンスターCOLOR Ver.2」を

お買い上げいただきまして、誠にありがとうございました。


先日発売された書籍「デジタルモンスター 25th Anniversary Book ―Digimon Device & Dot History―」内の

「デジタルモンスターCOLOR」のページ内でも触れさせていただきましたが、

皆様の暖かい応援もございまして、Ver.3~5の商品化の検討も開始させていただいておりますので、

Ver.1~2を遊んでいただきながら、続報を今しばらくお待ちいただけますと幸いです。


そんな今回のモンモンメモでは、

受注期間中にお伝え仕切れなかったパッケージや背景画像の部分を少しお話させていただければと思います。




まずはパッケージについてですが

今回は当時品を踏襲しつつも、各所に箔押しを散りばめたこちらの様なパッケージとさせていただきました。


 


Ver.2の方は、本体カラーだけでなく、パッケージデザインについても本商品で初復刻となりますので、

個人的にも想い入れのあるパッケージを復刻出来て非常に感慨深いです。

また、充電池内蔵化によってセット内容に追加された充電ケーブルを、

当時品のイメージを極力崩さずに何とか収める事が出来て良かったです。。。

(開発中盤あたりまで「どこに入れたら良いんだこれ…。」となっていました。)


箔押しは各バージョンで本体カラー毎に金箔と銀箔で分けておりまして、

「デジタルモンスターCOLOR」の名前に相応しいオーロラ色の箔押しを採用させていただきました。

写真ですと分かりづらいかもしれませんが、斜めから見るとこの様なイメージで七色に輝いております。

 

 

 

ちなみに、当時品と横並びにするとこちらの様になっております。

 

 


今回はカラー液晶化によって、画面が点灯していない時は真っ暗な画面になっておりますので、

梱包状態でも当時品と似た様な見た目にする為に、パッケージのブリスター部分にカラー印刷した液晶シールを貼らせていただきました。

 

パッケージ裏面側も当時品に似せている部分がございますので、

もし当時品をお持ちの方がいらっしゃいましたら、見比べていただけますと幸いです。




最後に、背景画像について、

既に入手されている方がいらっしゃるのも拝見しておりますが、

お伝えしておりましたVer.1とVer.2とでの通信で入手出来る背景画像以外にも色々と盛り込ませていただきましたので、

入手方法等をご紹介させていただきたいと思います。


▲【ラボ】

こちらは各バージョン毎の当時品背景画像と併せて、プリセットの背景画像となっておりますので、

ゲームスタート直後から、設定画面内の背景設定画面から変更可能になっております。

最初から変更可能な、今までと違った趣きの背景デザインが欲しいと思い、檻の中の実験室の様なイメージの物を盛り込ませていただきました。



▲【サイバー】

クエストバトルのステージ1をクリアする事で入手出来ます。

通常風景だけではなくデジタルな背景画像も欲しいと思い、デジタルワールド的なサイバー空間のイメージの物を盛り込ませていただきました。