

TOPIC007
今回のピックアップデジモンは「オメガモンAlter-S」「ワーガルルモン」「リリスモン」!


オメガモンAlter-S





「デジタルモンスター Ver.20th」にて初登場した、オメガモンの亜種。ブリッツグレイモン
とクーレスガルルモン
が合体した姿であり、原種のオメガモンとは違いウィルス種。
通常のオメガモンは「グレイソード」「ガルルキャノン」を主な戦闘手段に用いているが、Alter-Sにおいては対を成すように「グレイキャノン」「ガルルソード」を扱っている。
TVアニメでは2020年から放映されていた「デジモンアドベンチャー:」の最終話で初めて映像化された。同作ではオメガモンの形態が変化した姿として描かれている。
デジタルワールドの自滅因子であるアバドモンの本体・アバドモンコア
によってデータが消えかけていたオメガモンが、選ばれし子供達が持つ紋章の力でオメガモンAlter-Sとして覚醒、アバドモンコアを討ち倒した。


ワーガルルモン






グレイモン系統と並んで人気の高いガルルモン
系統で、初めて登場した完全体デジモン。最初に登場したのは1999年3月に発売された携帯液晶玩具「デジモンペンデュラム3 NIGHTMARE SOLDIERS(ナイトメアソルジャーズ)」。進化ツリーの成長期にあたるガブモン
と、成熟期のガルルモンに関しては1997年12月発売の「デジタルモンスター Ver.2」で登場しており、ワーガルルモンが登場したことでガルルモン系統としての進化ツリーが確立された。
TVアニメ「デジモンアドベンチャー」シリーズでは、選ばれし子供の一人である石田ヤマト(いしだやまと)のパートナーデジモンとして長きにわたって活躍。当時3Dで描かれた進化バンクにおいて、月を背景に雄叫びをあげる姿が印象的なキャラクターだった。


主な登場作品
- デジタルモンスター Ver.2
- デジモンペンデュラム3 NIGHTMARE SOLDIERS
- デジモンアドベンチャー シリーズ


リリスモン






七大魔王の紅一点・七つの大罪の「色欲」を司る魔王型デジモン。2002年9月に発売された携帯液晶玩具「デジモンペンデュラムプログレス2.0 ARMAGEDDON ARMY(アルマゲドンアーミー)」で初登場。以降、その妖艶な姿から根強い人気を誇るキャラクターである。
2006年発売のPlayStation2用ソフト「デジモンセイバーズ アナザーミッション」にて初めてセリフ付きでの登場を果たした。
その後は2010年に放映が開始されたTVアニメ「デジモンクロスウォーズ」にてアニメ初登場。デジタルワールドの支配を目論むバグラ軍の幹部、バグラ軍三元士の一体として活躍。策略を張り巡らせ戦う知将な一面も描かれていたものの、作中では「コミカルでどこか憎めない敵役」といったポジションに落ち着いていた。
また、家庭用ゲーム「デジモンワールド Re:Digitize Decode(リ:デジタイズデコード)」でも登場。追加シナリオである「策謀の魔王編」で再び家庭用ゲームで活躍していた。


主な登場作品
- デジモンペンデュラムプログレス2.0 ARMAGEDDON ARMY
- デジモンセイバーズ アナザーミッション
- デジモンクロスウォーズ シリーズ
- デジモンワールド Re:Digitize Decode


今回紹介したデジモンの
SNSアイコンをプレゼント!
- Windows: 右クリックより画像を保存
- Mac: control+クリックより画像を保存
- 画像を長押しで保存